トラックバック
【怪しすぎ】bonjour serviceってなに?
- 2008-12-01(22:48) /
- PC全般
愛用のスマートセキュリティーたんの
パーソナルファイアーウォールを対話モードにしました。
対話モードのするといちいち外部へのアクセス
内部へのアクセス問わず
こいつ認証します!?(`・ω・´)シャキーン
ってきいてくれるですよ!
かわいいやつめwwwたまにうぜぇwwww
まぁそんなこんなでやってると
『Bonjour Service』なるやつがアクセスしてるような。。
明らかにウィスルじゃろこれは!!
とおもい調べました。
パーソナルファイアーウォールを対話モードにしました。
対話モードのするといちいち外部へのアクセス
内部へのアクセス問わず
こいつ認証します!?(`・ω・´)シャキーン
ってきいてくれるですよ!
かわいいやつめwwwたまにうぜぇwwww
まぁそんなこんなでやってると
『Bonjour Service』なるやつがアクセスしてるような。。
明らかにウィスルじゃろこれは!!
とおもい調べました。
さてさてBonjour Serviceですが
結論としてはApple社の製品にくっついてくる
サービスとのことでした。
参考:ここ
どんなものかというと
だって。
ちなみにapple以外にもadobeもつかっているらしい。
わたしのほうはこっちだな。
りんご社の製品は何も入れてないのでadobeにくっついてきたのでしょう。
が、まぁとくに必要とも思えないので
アンインスコしときました。一応いまのところ問題ないです。
ウィルスかも!?とおもってらっしゃるかた、
どうやら違うようなので安心してください。
以上レポートでした。
結論としてはApple社の製品にくっついてくる
サービスとのことでした。
参考:ここ
どんなものかというと
Bonjour は、ゼロコンフィギュレーション・ネットワークとも
呼ばれていますが、IP ネットワーク上のコンピュータ、
デバイス、およびサービスを自動的に検出するサービスです。
だって。
ちなみにapple以外にもadobeもつかっているらしい。
わたしのほうはこっちだな。
りんご社の製品は何も入れてないのでadobeにくっついてきたのでしょう。
が、まぁとくに必要とも思えないので
アンインスコしときました。一応いまのところ問題ないです。
ウィルスかも!?とおもってらっしゃるかた、
どうやら違うようなので安心してください。
以上レポートでした。
![]() | ESET Smart Security (2007/11/08) Windows 商品詳細を見る |
![]() | Flash CS3 Professional 日本語版 Windows版 (2007/06/22) Windows 商品詳細を見る |
コメントの投稿